演奏法 【重力奏法】重力奏法は本当にできる?強い和音でしか使えない! どうも、音大生のこうきです。今回は「重力奏法」について解説してみました。そもそも重力奏法は無理な奏法なのです。いちいち腕を高く上げて降ろさなくてはいけないし、重力なんて感じていないのです。重力奏法に代わるいくつかの奏法(ピアニズム)をご紹介しました。 2019.09.02 演奏法練習法
未分類 【指が弱いあなたに朗報】指が弱くてもピアノ弾ける説 どうも、音大生のこうきです。今回は「指が弱くても弾ける説」を提唱していこうと思います。指や関節が弱いと嘆いている方、ご安心ください、指や関節が弱くてもピアノは弾けます。ピアノに必要な筋肉は腕です、指を動かすと腕がピクピク動きますよね? 2019.09.01 未分類
演奏法 【ショパン】手首を柔らかくする?ショパンの弾き方 今回は、巷で「ショパンは難しい」「ショパンは手首を柔らかく」と言われる理由を考えてみました。そもそもショパンのテクニックのルーツはJ.S.バッハに遡ります。小節の最初は休符、各指の個性を生かすこと、フレーズの取り方を工夫すること、様々な配慮が必要です。 2019.09.01 演奏法練習法