楽曲紹介 【ピアノ発表会】小学校低学年にオススメ!発表会のピアノ曲10選part3 どうも、音大生のこうきです。今回は、小学校低学年にオススメのピアノ発表会の作品をご紹介します。今回で第3弾です。いつものように習いたて向け、中級編、上級編に分けて作品を考えてあります。どんどん難しい作品をチャレンジさせてくださいね。 2019.11.07 楽曲紹介発表会
楽曲紹介 【ピアノ発表会】発表会で映える!中学生にオススメなピアノ作品10曲part3 どうも、音大生のこうきです。10人の作曲家の中から1曲ずつ選曲しました。特にラヴェルはての癖が強いので、少し弾きにくいことでしょう。また、中学生は部活や勉強に忙しいので、あまり無理のない選曲を心がけましょう。中学生にオススメ10選part3 2019.11.05 楽曲紹介発表会
楽曲紹介 【ピアノ発表会】発表会で映える!中学生にオススメなピアノ作品10曲part2 どうも、音大生のこうきです。今回は【ピアノ発表会】発表会で映える!中学生にオススメなピアノ作品10選part2をお届けいたします。中学生は忙しいですからね、無理のない選曲をしましょう。ショパンのスケルツォは、いがいと弾けると思いますよ! 2019.11.01 楽曲紹介発表会
楽曲紹介 【ピアノ発表会】発表会で映える!男の子にオススメなピアノ作品10曲part2 どうも、音大生のこうきです。今回は、男の子向けにピアノ発表会のおすすめ作品を10曲選んでみました。男の子に似合う作品は、速い、長い、音が大きい、かっこいい、難しい、激しいといった作品です。男の子は難しい作品こそやる気になるそうですよ!! 2019.10.30 楽曲紹介発表会
楽曲紹介 【ピアノ発表会】小学校低学年にオススメ!発表会のピアノ曲10選part2 どうも、音大生のこうきです。小学校低学年にオススメ!発表会のピアノ曲シリーズの第2作目です。発表会など定番の作品から、ギロックの知られざる作品、またショパンの弾きやすい作品を選出しております。発表会の曲選びで大事な事はその作品を好きかです。 2019.10.29 楽曲紹介発表会
楽曲紹介 【ピアノ発表会】発表会で映える!難しく聞こえるピアノ曲10選part6 どうも、音大生のこうきです。【難しく聞こえるピアノ曲集】はもうpart6まで来てしまいました。約60曲説明していますから、ぜひ見ていってくださいね。ここは練習曲が多めです。ショパンにスクリャービン、ラフマニノフの「アレ」も...。 2019.10.28 楽曲紹介発表会
楽曲紹介 【ピアノ発表会】発表会で映えるピアノ曲の選び方4選 どうも、音大生のこうきです。今回はピアノの発表会の選曲の方法についてご紹介いたします。たくさん発表会向けの作品を考えてきた私だからこ分かる、選曲の観点をお伝えします。ポイントは認知度、曲の難易度と練習期間、また長さなどですが1番重要なのは? 2019.10.25 楽曲紹介発表会
楽曲紹介 【ベートーヴェン】発表会で映える!ベートーヴェンのソナタ10選 どうも、音大生のこうきです。今回はベートーヴェンの遺した「新約聖書」とも呼ばれる32曲のソナタから、発表会にオススメな作品を10曲解説をしてみました。ニックネームが付いた作品が良い作品ではないので、ご注意!ワルトシュタインの邦訳分かる? 2019.10.24 楽曲紹介発表会
楽曲紹介 【ピアノ発表会】発表会で映える!難しく聞こえるピアノ曲10選part5 どうも、音大生のこうきです。今回も発表会で映える作品を10作品選んでみました。part5ですね。中学生くらいから大人まで対応しました。ついに現代曲に手を出してしまいましたが内部奏法はやめてくださいね。シューベルトやフォーレから選曲しました。 2019.10.23 楽曲紹介発表会
楽曲紹介 【ピアノ発表会】発表会で映える!オススメピアノ版ジブリ作品10曲 どうも、音大生のこうきです。今回はピアノ発表会で映える、オススメ10選をお届けしようと思います。今回はジブリ初期の作品から選出いたしました。トトロ、ナウシカはもちろん「バルス!」で有名なラピュタや、最近の子は意外と知らない?もののけ姫まで! 2019.10.22 楽曲紹介発表会