シューマン

スポンサーリンク
楽曲紹介

【ピアノ発表会】小学校低学年にオススメ!発表会のピアノ曲10選part5

どうも、音大生のこうきです。今回は「低学年にオススメな発表会のピアノ曲集第5弾」です。低学年だと実力の差があるので、発表会の選曲は大変難しいです。私がこの記事で50作品、低学年の発表会の作品を考えましたので、ぜひ参考になさってください!
楽曲紹介

【ピアノ発表会】発表会で映える!中学生にオススメなピアノ作品10曲part5

どうも、音大生のこうきです。今回は、中学生にオススメの発表会のピアノ作品を考えてみました。バロック時代の鍵盤作品から、ロシアの派手で悪魔的(?)な作品まで10曲選曲しました。思い出に残るピアノ発表会にしてくださいね。そして映えますように!
楽曲紹介

【ピアノ発表会】発表会で映える!難しく聞こえるピアノ曲10選part9

どうも、音大生のこうきです。今回は大人気シリーズ「発表会で映える!難しく聞こえるピアノ作品」の第9弾です。これで約90曲達成!今回は知られざるバロックの作曲家の作品から、意外と忘れていた作品たちを改めて紹介してみました。カリヨンって何?
楽曲紹介

【ピアノ発表会】発表会で映える!中学生にオススメなピアノ作品10曲part3

どうも、音大生のこうきです。10人の作曲家の中から1曲ずつ選曲しました。特にラヴェルはての癖が強いので、少し弾きにくいことでしょう。また、中学生は部活や勉強に忙しいので、あまり無理のない選曲を心がけましょう。中学生にオススメ10選part3
楽曲紹介

【ピアノ発表会】大人に映える!ピアノ発表会のオススメ作品20選

どうも、音大生のこうきです。今回は大人の方々向けに、大人向けのピアノ発表会にオススメな作品を考えてみました。ゆっくり人生を諭すような作品から、人生経験を語りまくるような作品、また大人からみた子供を音に表した「子供の情景」もオススメです。
楽曲紹介

【ピアノ発表会】ロマン派の作曲家たちのオススメな作品30選(前半)

どうも、音大生のこうきです。今回はロマン派の作曲家たちのピアノ発表会にオススメな作品を30曲集めてみました。前半はショパン、シューマン、リストから選曲しました!ショパンとシューマンは同い年なんですよ!オールマイティな難易度に対応しました。
楽曲紹介

【ピアノ発表会】発表会で映える!ゆっくりなオススメピアノ作品20選

どうも、音大生のこうきです。今回はテンポが遅くても映える、発表会にオススメなゆっくりな作品を選びました。ゆっくりな作品だから簡単なわけではありません。速い作品は弾くだけでも上手く聞こえますが、遅い作品は弾くだけではうまいと思われません...
楽曲紹介

【ピアノ発表会】小学校高学年にオススメな発表会の作品19曲

どうも、音大生のこうきです。今回は小学校高学年の子にオススメなピアノ発表会の作品を19曲選んでみました。難易度は意外と弾けちゃう簡単な作品から、リストのような難しい対策まで、幅広く紹介しました。憧れのあの曲はいつになったらひけるんだろう?
シューマン

【シューマン】愛に生きたロベルト・シューマンのオススメ曲12選

どうも、音大生のこうきです。今回は愛に生きたロベルト・シューマンの作品を12曲解説しました。シューマンはピアニストに憧れていたので、初期の作品はほとんどピアノ曲です。のちの創作の畠となったパピヨンや、管弦楽の無い協奏曲、知られざる夜曲とは?
楽曲紹介

【超激難曲】音大生でも弾けない超激難曲を9曲集めてみた

どうも、ピアノ部部長、音大生のこうきです。さて、今回はピアニストでも嫌がる超激難曲を9曲集めてみました。えぇと、今回は明らかにやばい曲(アルカン、シフラ、アムラン)とかはとりあえず抜いて、演奏頻度はそこそこあるけど実は超難しい曲を集めました。
スポンサーリンク